GOINGブログ

GOINGブログ一覧

  • こんにちは!

    みなさんGWはどこかにお出かけされましたか?

    天気が悪い日もありましたが、ポカポカあったかい日もあり

    過ごしやすかったですね!

    かわばたスタッフもみんな旅行へ行ったり、

    充実したお休みを過ごしました♪♪リフレーーーーーッシュ

    連休明けは体がしんどいですが(気持ちの問題かな?笑)

    がんばりましょーーーーー!!!!

     

     

    さて、今日は歯ブラシのお話です。

    歯ブラシはいつ頃

    天然毛歯ブラシの魅力とは?

    歯と歯茎にやさしい天然素材

    ナイロンなどの化繊毛が石油化学繊維であるのに対し、天然毛(馬毛・豚毛)はタンパク質から

    作られる自然物資です。そのため歯のエナメル質を傷つけることなくやさしく磨くことが

    できます。毛先自体が磨耗するため、化繊毛のように歯を削る心配がありません。

    歯茎へのあたりもやさしく毛が刺さるような痛みもシャカシャカする感じもありません。

    歯と歯茎を痛めずやさしくブラッシングすることが可能なのです。

    ご年配の方にもぜひ使っていただきたい歯ブラシです。

     

    歯茎への適度な感触

    弾力のある良質な馬毛・豚毛を使用した歯ブラシは歯茎を痛めずにやさしく磨くことができます。健康で丈夫な歯茎は歯をしっかり支えます。天然毛歯ブラシの柔軟でコシのあるタッチは、まるで歯茎を「ふわり」となでられているよな感触です。

     

    広がりにくく、丈夫で長もち

    人間の髪も同様ですが、そもそも天然毛とは髄質・皮質・毛表皮の三重構造になっています。

    その断面は鉛筆のようになっているため、復元力があり広がってしまうことは少ないのです。単一構造の化繊毛は使用とともに徐々に毛先が広がって折れてしまいます。

    天然毛歯ブラシは化繊毛のものに比べ丈夫で長もちするのです。したがってブラッシング力を長続きさせることが可能なのです。使い出しは少し強くかたく感じられるかもしれませんが、使い込んでいくと徐々にやわらかくなり馴染んでいきます。

     

    現在、様々な種類の歯ブラシが販売されています。ご自身にあった使いやすい

    歯ブラシを選びましょう!!

    私も以前、入れ歯の製作工程で馬の歯ブラシを使っていました。

    ナイロンの毛とは異なり、毛が柔らかく傷がつきにくかったため愛用していました♪

    気になられた方は、一度お試しください!

  • こんにちは!

    早いもので明日からもう5月ですねー☆

    ゴールデンウィークですねー(^^♪

    かわばた矯正歯科も明日の1日から5日まで連休にさせていただいておりますm(__)m

    6日より通常通り診療いたします!

    お休みの方は楽しい連休にしてくださいね(#^.^#)

    お仕事の方は大変だと思いますが、頑張ってくださいね!!!

    では、次は今週のお花です。

    RIMG0285

    RIMG0287

    今週もキレイです(*’ω’*)

    ではでは~☆彡

  • 熊本が心配です。

    熊本の方々、応援してます。

    できることがあればさせていただきたいと思っています。

    頑張って下さい。

    一日でも早く安心して眠れるようになるように祈っております。

     

     

  • さて、今日は歯固めのお話です!!!

    歯固め

    お食い初めは、子供 の 生後 約100日目 で行なう 「食べ物に困らないように」「丈夫な歯が生えるように」との祝い事で、歯固め とも言います。

    あまり厳密な日数にこだわらず、日柄や子供の体調などに応じて、だいたい生後3ヶ月~4ヶ月で歯が生え始めたら行うと考えれば結構です

    初喰い膳に料理を盛り付け、子供に食べさせるマネをします。
    歯固めの石を子供の口につける(または、石に触れたハシを口につける)ことで、「石のように丈夫な歯が生えるように」と願います。

    使用したお膳は、子供の節句や誕生日に使います。
    子供の記念日に自分用のお膳でごはんを食べさせることで、食事のマナーや箸の使い方が身に付きます。

     

    【 準 備 】

     「歯固め」の石 を用意します。

      石は、氏神様の神社の境内で人が歩かない(踏まない)ところから拾ってきます。
    地域によっては「小石を三つ」と決まっているところもあります。
    拾った石は、お食い初めを終えた後、もとの神社の境内へ返します。

     食い初め膳 は、新品 を用意します。
    膳の色は、昔は 男子は朱色、女子は黒色 (朱は黒よりも上位の高貴な色) とされていましたが、現代では 男女の区別無く 好きな色や図案のもので構いません。

     【 食べさせる人 】

     親族で一番長寿の人(おじいちゃん・おばあちゃん)が、ひざに赤ちゃんを抱いて、箸で食べさせる真似をします。 長寿にあやかるという意味です。
    男の子 なら おじいちゃん、女の子 なら おばあちゃん が食べさせるのが正式です。

    【 食べさせる順番 】

      飯→汁→飯→魚→飯→汁 の順に 三回 繰り返して食べさせる真似をします。
    その後、歯固めの石 に箸を触れて、その箸を赤ちゃんの歯茎にそっとあてます。
    (石のように丈夫な歯が生えるように、との縁起です)
    皆で会食する場合は、ここまでの行事を終えた後、全員が食べ始めます。

      「食い初め膳」 は、和食作法 の 「本膳料理」 と同じ器の組み合わせです。

    本膳料理 と同じく 「一汁三菜(いちじゅうさんさい)」 という作法にもとづいて盛り付けます。

    あまり難しく考えず、ご家庭の食器で 飯・汁・おかず というように、家庭料理の感覚で盛り付けても結構です。器の数も自由で構いません。
    詳しくは、下の方の 「一汁三菜」の盛り付け方 をご参照下さい。

    なお、「腰高」には、普通の「一汁三菜」では漬物などを盛り付けますが、「お食い初め」では、縁起物として「歯固め(石)」と「梅干し」を盛り付ける場合が多いです。

     

     

     

  • こんにちは!

    もう4月ですねーーー(^^♪

    2016年になってもう4か月目なんてめっちゃ早いと思いませんか(・・?

    ビックリーーー( ゚Д゚)

    あっという間に夏も到来しそうですね☆

    皆さまお花見には行かれましたか(・・?

    私は先日行って参りまして、『いや~、春っていいなぁ~(*’ω’*)』としみじみ感じました!

    春を楽しまなきゃですね♪

    でも、まだまだ花粉とは戦っております。。。

    さて、ということで今週のお花です。

    RIMG0273RIMG0275

    今週はこんな感じでーす☆

    カラフルで良いですねーーー(#^.^#)

    ご来院の際は是非ご覧ください♡

Site Map

- 大人と子どものための歯科矯正スタジオ -
医療法人社団 かわばた矯正歯科

兵庫県尼崎市潮江1-4-3 シティハイツ 尼崎駅前1F
TEL : 06-4960-2233 FAX : 06-4960-2234

当院のInstagramはこちら