MFT

MFT(口腔筋機能療法・舌のトレーニング)とは

MFTとは、口の周りの筋肉を鍛えて、バランスを良くし、正しく機能させるためのプログラムです。

歯ならびの良し悪しには、舌から歯に伝わる力が大きく関わってきます。例えば、開咬上顎前突(出っ歯)、あるいは反対咬合(受け口)などの不正咬合の原因には、舌が本来あるべき正しい位置にないことがあげられます。

舌突出癖があると、矯正治療が順調に進まず、矯正治療後に後戻りすることもあり、MFTを行うことによりそれらを予防することが出来ます。また、MFTを行うだけで、軽度の不正咬合が改善される場合もあります。

歯ならびに影響を及ぼす悪習癖とは?

  • 1. 呼吸

    口呼吸が原因で常に口が開いている状態だと、それに伴い舌も不安定な状態になります。歯列狭窄(V型歯列)や、開口の原因になったりもします。

  • 2. 指しゃぶりや爪噛みの癖

    指しゃぶりの癖があると、出っ歯になることや、開咬という症状があらわれることがあります。

  • 3. 下唇の噛み癖

    下唇を噛むことで、上の歯が前に傾くことや、下あごの成長に悪影響を及ぼすことがあります。

  • 4. 舌の前方突出癖

    歯の裏側から、舌で歯を前に押し出そうとする癖のことを言います。歯の間に隙間があると、気になって舌で触ることが多くなり、上顎前突(出っ歯)になってしまうことがあります。

MFT(口腔筋機能療法・舌のトレーニング)で出来ること

  • 1. 矯正装置なしでの、不正咬合改善

  • 2. 矯正治療終了後の後戻りの防止

MFTって、どんなことをするの?

  • ・口唇と舌の筋力のトレーニング
  • ・咬む時に使う筋肉を鍛える
  • ・口唇と舌を正しい位置に習慣化するトレーニング
  • ・正しく咬んで飲み込む練習など

Site Map

- 大人と子どものための歯科矯正スタジオ -
医療法人社団 かわばた矯正歯科

兵庫県尼崎市潮江1-4-3 シティハイツ 尼崎駅前1F
TEL : 06-4960-2233 FAX : 06-4960-2234

当院のInstagramはこちら