GOINGブログ

GOINGブログ一覧

  • 少しずつ暖かくなってきましたね。

    皆さん新しい学校・学年・会社へ進み環境が変わって、いかがおすごしでしょうか?

     

     

    健康診断?って言うんでしたっけ?

    身長・体重とか測るのが初めにありますよね?会社とかでもあるのかな?(私が学生だった頃は、新学期の初めにあったような。。。

    その時に歯科検診はなかったかな?と、思うのですが、6月4日の“虫歯の日”付近では、学校でも職場でも歯科検診があると思います。

     

    ただ、そのころは歯科医院の予約がいっぱいで取りにくいかもですので、ご自分で早めに行っておくと良いですよ。

     

    新生活が始まって忙しいと思いますが、体に気を付けて頑張ってください!!

     

     

  • 令和

     

    決まりましたね。

    私は昭和生まれですが、平成に変わったときはまだ子供だったので小渕さんの“平成”をかかげたニュースはあまり覚えていません。

    今回は仕事中で発表の瞬間は見れてないので帰宅後ニュースを見るのが楽しみです。

     

    令和。

    どんな時代になるでしょうか。

     

    平成も終わるし何か新しいことを始めようかな。。

  • かむことは、食べ物の栄養を取り入れる以外にも、人間の健康のために、さまざまな役割を果たしています。

    また、かむという機械的な刺激が、頭やあごの骨、顔の筋肉の発育を促し、表情豊かな顔をつくるほか、大脳の働きを活性化します。さらに、かみごたえのあるものをかみくだく爽快感はストレス解消になるといわれています。

     

    学校食事研究会がわかりやすい標語を作ってくれています。。
    「ひみこの歯がいーぜ」です。
    弥生時代の人は現代人に比べて、
    噛む回数が何倍も多かったと考えられていますから、
    卑弥呼(邪馬台国の女王)だって、きっとしっかりよく噛んで食べていたのではないでしょうか。

     

     肥満を防ぐ

    よく噛むと脳にある満腹中枢が働いて、私たちは満腹を感じます。 よく噛まずに早く食べると、満腹中枢が働く前に食べ過ぎてしまい、その結果太ります。 よく噛むことこそダイエットの基本です。

     

    み 味覚の発達

    よく噛むと、食べもの本来の味がわかります。人は濃い味にはすぐに慣れてしまいます。
    できるだけ薄味にし、よく噛んで食材そのものの持ち味を味わうよう、心がけましょう。

     

    こ 言葉の発音がはっきり

    歯並びがよく、口をはっきり開けて話すと、きれいな発音ができます。
    よく噛むことは、口のまわりの筋肉を使いますから、表情がとても豊かになります。
    元気な顔、若々しい笑顔は、あなたのかけがえのない財産です。

     

    の 脳の発達

    よく噛む運動は脳細胞の動きを活発化します。
    あごを開けたり閉じたりすることで、 脳に酸素と栄養を送り、活性化するのです。
    子どもの知育を助け、 高齢者は認知症の予防に大いに役立ちます。

     

     歯の病気を防ぐ

    よく噛むと唾液がたくさん出て、口の中をきれいにします。
    この唾液の働きが、 虫歯になりかかった歯の表面をもとに戻したり、
    細菌感染を防いだりして、 虫歯や歯周病を防ぐのです。

     

     がんを防ぐ

    唾液に含まれる酵素には、発がん物質の発がん作用を消す働きがあるといわれ、
    それには食物を30秒以上唾液に浸すのが効果的なのだとか。
    「ひと口で30回以上噛みましょう」 とよく言いますが、よく噛むことで、がんも防げるのです。

     

     胃腸の働きを促進する

    「歯丈夫、胃丈夫、大丈夫」と言われるように、よく噛むと消化酵素がたくさん出ますが、
    食べものがきちんと咀嚼されないと、胃腸障害や栄養の偏りの原因となりがちです。
    偏食なく、 なんでも食べることが、生活習慣病予防にはいちばんです。

     

     全身の体力向上と全力投球

    「ここ一番」力が必要なとき、ぐっと力を入れて噛みしめたいときに、丈夫な歯がなければ力が出ません。
    よく噛んで歯を食いしばることで、力がわき、 日常生活への自信も生まれます。

     

     

     

    ジャンクフードやハンバーグ等柔らかい食べ物は美味しくて子供さんにも人気ですが噛み応えのある食べ物も食べましょう!

     

     

    噛みごたえ早見表「噛みごたえ 早見表」の画像検索結果

  • こんにちは。

    私はペットを飼ったことがないのでわかりませんが、ペットの歯磨きって大変なようですね。

     

    今回、目についた記事は、3月15日に発売される犬用歯磨きサプリメントです。

     

    興味のある方は、ワンちゃんのかかりつけのトリマーさんやペットショップ、獣医さんに聞いてみて下さい。

     

    それでは、簡単な詳細を。。。

     

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    歯科用医療関連製品の開発・販売を行う株式会社ADI.Gは、犬用の口腔ケアサプリメント『チェスくんのはみがき』を2019年3月15日に発売します。歯科医院で歯周病の治療などに使われている「ロイテリ菌」配合の液体タイプで、1日数滴与えるだけで、愛犬の口内環境を整えます。

    注目の「ロイテリ菌」初のペット用サプリ歯科医師と共同開発された液体タイプのサプリメント。歯科先進国のスウェーデンをはじめとする歯科医療の現場で、歯周病の予防や治療に使われている注目の乳酸菌「ロイテリ菌」を配合していることが特長です。

    ロイテリ菌が犬用として製品化されるのは、『チェスくんのはみがき』が日本で初めてです。

    無味無臭の液体なので、飲み水に混ぜたり、スプーン等でなめさせるだけで、歯みがきやサプリメントの摂取が苦手な愛犬でもストレスなく簡単に本格オーラルケアができます。

    医療現場の裏づけがあるロイテリ菌を、生きたまま簡単に摂取できる形態を追求したことにより、愛犬にも抵抗を感じさせることなく本格ケアをしてあげることができます。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    とのこと。

    動物も歯磨きをしないと虫歯や歯周病になってしまうのでケアしてあげたいけど、できない時に良いなぁ。と、思いました。

     

    猫ちゃん用はないのかな?

    家族にワンちゃんがいる方‼要チェックですね!(回し者ではありません)

     

  • 今年も桜の季節がやってきましたね♪

    桜って本当に綺麗です。最高です。

    開花はそろそろみたいですよ♪

     

    ただ、この時期になると昔行ったバリ島でガイドの方に聞かれた質問に嘘をついたことを思い出します。

    彼は日本がめっちゃ好きで歯が真っ白で笑顔が素敵な、その名はスガちゃん。

     

    本当に日本が好きで、

    「ネットで日本の歌を聴いてるよ!ピンクレディーがすきだよ!」と嬉しそうに話していました。

    そして、時代劇ばかり見ているのか、「日本人はいつも着物を着ているんじゃないの?その服は海外用ですか?」と、

    なんて純粋な人なんだろう。そしてピンクレディーといい、いったいいつ頃の日本の番組を見てるんだろう。。。と、思いよく覚えています。

     

    そんな彼が、「いつか日本に行きたいけど、お金がないからきっと1回しか行けない。だからその1回で“雪”と“桜”を見たいけど可能かな?」と。

    私は「桜が咲くころには雪が溶けているから難しいかな。」と答えてしまったのです。

     

    帰国してから、ハッ!と思いました。同じ大阪では難しいかもしれないけど、北海道から沖縄まで1回の日本旅行であちこち行けば可能や!と。

    可能ですよね?(スキーとかボードしなくても雪山とか)

     

    それから、桜の時期が来ると申し訳ない気持ちでスガちゃんを思い出してしまうのでした。

    彼は元気かな?

    今年も日本に桜の時期が来ましたよーーー。

     

     

    皆さまエナジードリンクやダラダラ食べの虫歯に気を付けながら、お花見を楽しんで下さいね。(過去の記事参照)

Site Map

- 大人と子どものための歯科矯正スタジオ -
医療法人社団 かわばた矯正歯科

兵庫県尼崎市潮江1-4-3 シティハイツ 尼崎駅前1F
TEL : 06-4960-2233 FAX : 06-4960-2234

当院のInstagramはこちら