矯正治療の豆知識

矯正治療の豆知識

歯科矯正っていつ頃から???

今回は歯科矯正の歴史について

矯正の始まったのは紀元前

なんと、歯科矯正は紀元前1000年ほど前のギリシャやエトルリアからの出土物から装置が出土されています。
古代ギリシャの人たちが、歯を矯正するため装置を作り歯並びを直そうと試みていたようです。
現代のような矯正が始まったのは18世紀頃で、フランスにて矯正器具と似たようなものが作られたそうです。
19世紀には、アメリカで発展があり、近代の歯科矯正学の父ともいわれるEdward・H・Angeiにより天然歯の咬合の概念が広まったといわれています。

矯正装置には、いろいろな種類があります。金属のもの、透明なもの、歯の裏側に装着するもの等です。1960~80年までは、全て金属色の装置でした。80年代に入りますと、プラスチック製、セラミック製のブラケット(歯に接着するワイヤーの入るレール)が開発されました。

04

【セラミックブラッケット・白いワイヤー】

プラスチック製のものは、時間が経つと変色して汚らしくなる、軟化して歯に適切に矯正力が加わらないなどの欠点がありました。一方セラミック製のものは、変色がなく、軟化もしませんが、対合している歯とセラミックブラケットが接触すると、歯が削れてしまう、という決定的な欠点を合わせもっておりました。

ずれにしても、透明なブラケット類は他の人からみて、矯正をしているのは判りますので、見えない矯正というより、見えにくい矯正といったところでしょう。同時期の1980年さらに審美性をアップさせようということから、外見上全く見えない、フルリンガル装置、つまり歯の裏側からの矯正装置が開発されることとなりました。

aaaaaaaaaa

 

【リンガルブラッケット 裏側装置】

1980年から、アメリカのOrmco 社、日本の、神奈川歯科大学等で、装置の開発が行なわれ、徐々に普及することとなりました。(オームコのグラフ)

そして更に、1997年、アメリカのアライン社により究極の審美性と快適性を考えたワイヤーを使用しない矯正装置、インビザラインの開発へと見えない審美矯正歯科は進化することとなります。

06030-7

【インビザライン】

ちなみにこれが昔の装置です。

cont_01

何千年も昔の人が歯並びを気にされていたことにびっくりしました。

 

Site Map

- 大人と子どものための歯科矯正スタジオ -
医療法人社団 かわばた矯正歯科

兵庫県尼崎市潮江1-4-3 シティハイツ 尼崎駅前1F
TEL : 06-4960-2233 FAX : 06-4960-2234

当院のInstagramはこちら